スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
CM: --
TB: --
▲
イコピコってかっこよく実況できたらすごいと思う
2009/10/23 Fri. 18:08 [edit]
ども、ただいま旅に出ております。菊花賞を見ることもできないであろうという状況。めちゃ悔しいです。うむ、そう思うぐらい面白いレースになる予感がします。そんなわけで、早いですが、予想というか展望というか。
ま、普通にイコピコでいいんじゃねと。神戸新聞杯は距離が変わっても菊への重要性は変わってないですし、ここでいい競馬を見せた馬はしっかりその後力があることを示しています。特に差してきた馬の評価はさらに高くてよろしい気もします。
春の実績馬、リーチザクラウン、セイウンワンダーを華麗に差し切ったあの脚は間違いなく本物だとおもうし、もしここで結果を残せなかったとしても無事なら後々やってくれると思います。
で、能力はイコピコとリーチザクラウンが上だと思うのですが、菊花賞は長丁場ということもありますし、展開の影響は大きいだろうと思います。平均ペースで流れて、昨年のように切れ味勝負になれば、神戸新聞杯上位からはいったらええんですが、ロングスパート仕掛けるやつがいたり、リーチにしっかり競りかける馬がいたりしたときは、スタミナ比べになるのかな。そうならなければ2400をこなせれば十分だと思うのですけどね。
道中、邪魔されたときはリーチはあっさり沈む可能性も十分ありますし、そういう意味では横典がしかけていく可能性は十分。
その展開を読むのが毎年難しく,予想下手な私はいつも裏をひくのですが、今年は有力どころがどれも切れで勝負したい的なとこがあるし、平均orスローで流れると思いますよと。
そう考えるとマンハッタンカフェ産駒は父同様強さを見せるかもしれないと。イコピコはもちろん、春素質馬相手にいい競馬をしていたヤマニンウイスカーも可能性ありそう。単純に瞬発力だけというタイプではなく最も大物感のあったアントニオバローズは喉が気になるというコメントで評価を下げざるおえないよね。これも作戦ととらえるならば買えるか。
シェーンヴァルトは春からいい続けてるが、そろそろ結果をだしてほしい。前走も見事に前が詰まって追えていない。それでも秋山君が乗せてもらえてるわけだから、いい加減その期待に応えてもらいたいものです。神戸新聞杯前まではこいつを中心に考えるかなぁってとこだったが、あまりにイコピコの印象が強すぎた。
セイウンワンダーは非常に体つきはよくなっている。スタミナが問われる展開になると確実に用なしだが、普通に流れれば、可能性はあるのかも。だが、買わない。
セントライト記念組はいらないか。ナカヤマフェスタが抜けているが、ドリームジャーニーと似てると考えると3000はやはり長い。あの走り方からも最後まで脚を持たせるのは厳しいと考える。
逆にスタミナが問われるような展開になれば、このレースの3、4着のフォゲッタブル、アドマイヤメジャーに出番があるのか、と。
◎イコピコ
○シェーンヴァルト
▲リーチザクラウン
△ヤマニンウイスカー
そんな感じでイコピコに期待しながらも、「最終的には敵は自身の名前なんじゃね」なんてくだらないことを考えニヤニヤしてます。リーチザクラウンはその脚質、気性が気になると。まー難しいよね。
ま、普通にイコピコでいいんじゃねと。神戸新聞杯は距離が変わっても菊への重要性は変わってないですし、ここでいい競馬を見せた馬はしっかりその後力があることを示しています。特に差してきた馬の評価はさらに高くてよろしい気もします。
春の実績馬、リーチザクラウン、セイウンワンダーを華麗に差し切ったあの脚は間違いなく本物だとおもうし、もしここで結果を残せなかったとしても無事なら後々やってくれると思います。
で、能力はイコピコとリーチザクラウンが上だと思うのですが、菊花賞は長丁場ということもありますし、展開の影響は大きいだろうと思います。平均ペースで流れて、昨年のように切れ味勝負になれば、神戸新聞杯上位からはいったらええんですが、ロングスパート仕掛けるやつがいたり、リーチにしっかり競りかける馬がいたりしたときは、スタミナ比べになるのかな。そうならなければ2400をこなせれば十分だと思うのですけどね。
道中、邪魔されたときはリーチはあっさり沈む可能性も十分ありますし、そういう意味では横典がしかけていく可能性は十分。
その展開を読むのが毎年難しく,予想下手な私はいつも裏をひくのですが、今年は有力どころがどれも切れで勝負したい的なとこがあるし、平均orスローで流れると思いますよと。
そう考えるとマンハッタンカフェ産駒は父同様強さを見せるかもしれないと。イコピコはもちろん、春素質馬相手にいい競馬をしていたヤマニンウイスカーも可能性ありそう。単純に瞬発力だけというタイプではなく最も大物感のあったアントニオバローズは喉が気になるというコメントで評価を下げざるおえないよね。これも作戦ととらえるならば買えるか。
シェーンヴァルトは春からいい続けてるが、そろそろ結果をだしてほしい。前走も見事に前が詰まって追えていない。それでも秋山君が乗せてもらえてるわけだから、いい加減その期待に応えてもらいたいものです。神戸新聞杯前まではこいつを中心に考えるかなぁってとこだったが、あまりにイコピコの印象が強すぎた。
セイウンワンダーは非常に体つきはよくなっている。スタミナが問われる展開になると確実に用なしだが、普通に流れれば、可能性はあるのかも。だが、買わない。
セントライト記念組はいらないか。ナカヤマフェスタが抜けているが、ドリームジャーニーと似てると考えると3000はやはり長い。あの走り方からも最後まで脚を持たせるのは厳しいと考える。
逆にスタミナが問われるような展開になれば、このレースの3、4着のフォゲッタブル、アドマイヤメジャーに出番があるのか、と。
◎イコピコ
○シェーンヴァルト
▲リーチザクラウン
△ヤマニンウイスカー
そんな感じでイコピコに期待しながらも、「最終的には敵は自身の名前なんじゃね」なんてくだらないことを考えニヤニヤしてます。リーチザクラウンはその脚質、気性が気になると。まー難しいよね。
category: 競馬について
« トーセンファントム強そう。 | 秋華賞普通に回顧 »
コメント
| h o m e |