スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
キングジョージ速報!
2006/07/30 Sun. 00:27 [edit]
ハーツクライは3着の模様。ハーツも見せ場は作った・・・らしいです。
category: 海外競馬
キングジョージに挑むハーツクライ
2006/07/29 Sat. 23:43 [edit]
さて、いろいろ春のドバイでの勝利で期待されているようですが・・・。まず、この情報をみてください。私もある方から聞いて先日驚いていたのですが・・・。
・中野雷太アナ「高低差20m??」(7月26日)
“キングジョージ”が行われるアスコット競馬場2400mのコースは、スタートからしばらく(1000mくらい)はひたすら下って行き、そこからゴール手前まで、また同じだけ上ってくるとのことなのだが、その高低差、なんと“20m”もあるということなのだ。
今年改装が終わったアスコット競馬場。なんてこったい・・・。そんな坂を日本の馬が上れるんですか?SS産駒がそんな坂をかけあがれるんでしょうか?
母父がトニービンってところに希望をもちたいんですが・・・がんばりましょう!!
1 エレクトロキューショニスト Electrocutionist(牡5、英・L.デットーリ)
2 エンフォーサー Enforcer(牡4、英・M.ドワイヤー)
3 ハーツクライ(牡5、栗東・C.ルメール)
4 ハリケーンラン Hurricane Run(牡4、仏・C.スミヨン)
5 チェリーミックス Cherry Mix(牡5、英・K.マケヴォイ)
6 マラーヘル Maraahel(牡5、英・R.ヒルズ)
個人的にはハリケーンランが圧勝だと思います。エレクトロキューショニストもそんなに信頼できそうにないですしね。意外にチェリーミックスとかがきてもいいメンバーなのではないでしょうか?
◎HURRICANE RUN
○CHERRY MIX
▲ハーツクライ
△ELECTROCUTIONIST
category: 海外競馬
浦河町は何を考えてるんだ・・・
2006/07/27 Thu. 17:47 [edit]
そう、温泉と偽って川の水を引いているということだ。
・浦河優駿ビレッジ
こちらがそのホームページ。なかなかかっこいいホームページやんけ!!
・ここにいる名馬たち
ひょえーウイニングチケットがいますよ!ダイユウサクもいます。ダイユウサクがまだ生きていることに少し感動したり・・・。
泉質 アルカリ性単純温泉
日帰り入浴 可(500円)
・AERU調査、泉源地下でパイプ発見
そして今日、ついに決定的な証拠がでてきた。どうやら工事を行った業者の内部告発だったらしく、町長なんかはいまだに非を認めず、対決姿勢を崩していない。
ただ、温泉と嘘をつくだけでなく、意図的にどっかから水を引いてますよ、チックなやり方には正直がきっぽさを感じてしまうし、いまだになんとかなると、騙しきれるとおもっているあたりが不思議だ。どーせもうすぐに謝らなくてはいけなくなるのに・・・って思います。
なんかほんまにダサいですね。かっこ悪いよ。
category: 競馬について
アメリカから見た日本のセール
2006/07/25 Tue. 16:21 [edit]
・Japanese Sale Has Some Unique Features, Services
もちろんセレクトセールのことである。この方が見たセレクトセールの印象をちょっと普通とは違った観点で書いています。
1、まず飯が食い放題!!
様々なものが、それもやすっぽいものではなく高そうなものが入場者みんな食べれるのだ!さらにはメロンなどのデザートも多くあるんだ!
やっぱこーゆうのは普通はないよな。
2、天気に気を遣って、セール関係者が雨具などを差し伸べてくれる。
んなことまで!!これは知らなかった。
3、写真を一般人もみんなが勝手に撮っていい。
これはどこでもそうじゃないのかな?
4、素晴らしいところでセールが行われている。まわりが大きな木々に囲まれている。
たしかにあの景色は壮観ですよね。あの中でフサローがガハハって言ってるのがおもろい。
5、ノーザンホースパークでは多くのグッズが売られている。ディープインパクトグッズが特にすごいよ。
でしょうね。
ってな感じです。まったくセールの中身に触れていないのが面白い。
category: セレクトセール2006
化け物なのは価格だけではないのか?
2006/07/22 Sat. 03:08 [edit]

この冬恐ろしい値段で取引されたことが記憶に新しいForestry産駒。
・世界レコードを塗り替えたのはなんと・・・
昔私が書いた記事です。さてこの馬がそろそろ出てきてもおかしくねーよなと思っていたら、いくつか記事を発見しました。
まずはレーシングポストから・・・
・$16m The Green Monkey may make debut at Saratoga
この夏のサラトガでデビューみたいですね。そして名前は・・・The Green Monkey。なんかあんまいい名前じゃないですよね。
まぁ勝っても負けても話題になるでしょう。
category: 北米競馬
7月21日ニュース
2006/07/21 Fri. 19:03 [edit]
・ラジオNIKKEIで“キングジョージ”中継!
・「キングジョージ6世&クイーンエリザベスDS(G1)」の放送予定【ハーツクライ号 出走予定】
どーやらフジテレビは1時間ほど遅れる模様。そんなのやっても意味ねえことに気づけよ。
・キングジョージ PVで日本代表を応援しよう!
渋谷でパブリックビューイングだってさ。結構興味あったりする。ただこーゆのって負けたときはみんなどんなんだろぉね?日本代表のだって負けた後がどーなってたのか知りたい。
青木君11勝目
・青木 芳之騎手 オーストラリアにおける騎乗成績
正直これがすごいのかはわからん。豪州通算149戦11勝って数字見たら鼻くそってわけでもなさそう・・・。
category: 競馬ニュース
7月20日(木)からの新たな出発
2006/07/20 Thu. 18:33 [edit]
ディープインパクト世界トップ
・ディープインパクト、世界ランキングトップに輝く
ディープ関連;ディープインパクトの出国日程が決定
まぁハーツクライの頑張りあってこそのこの評価じゃないでしょうか?ただ、今年の欧州はまだ主役がいないってのも大きいでしょうが。
Barbaroの状態
数日前に蹄葉炎を発症。その後なんとか安定した状態をキープしている模様。ただ、まだまだ先が大変だそうです。
・'We're in a Marathon,' Says Barbaro's Vet
・Barbaro関連のニュースbyBloodhorse
・屈腱炎治療のアプローチ by馬漬けなブログ
フラムドパシオンが新たな治療にチャレンジだそうです。バーバロとは違いますが少し気になったので紹介。
ま、これから徐々に充実させていくつもりです。長い目で見てやってくださいな。
category: 競馬ニュース
リアリーライジングの2005がよい!!
2006/07/19 Wed. 23:48 [edit]
今日は一応セレクトセール関連で、フサイチネット見ててなかなか素晴らしい馬を発見。もともと目をつけていた馬だったが、惚れ直した。
・リアリーライジングの2005
・99 リアリーライジングの2005(父Awesome Again)
こちらは社台ファーム。この馬も兄弟にサンタアニタダービー馬がいます。イメージとしてはキンカメとかぶりますね。
この馬は個人的に非常に興味がある。父Awesome Againは私の大好きなVice Regent系です。日本ではフレンチデピュティなんかがそうですが、これからまだまだ勢力を伸ばしていくと思います。その筆頭格がこの馬でして、オーサムアゲイン自身もBCクラシックを制していますが、産駒のゴーストザッパーはBCクラシックを制したため見事親子制覇を達成。今年のDubaiワールドカップで3着したWilkoもこの産駒です。
母系も優秀で、母の産駒、つまり兄弟にはケンタッキーダービー路線の重要なステップである、サンフェリペSとサンタアニタダービーを勝っているBuddy Gilがいます。とても楽しみです。
ちょっと後脚が真直ぐ過ぎる気もするけど・・・。
過去に書いた記事です。写真を見た感じでは後ろ足もいい感じですね。うーん。
category: セレクトセール2006
多田信尊氏関連の落札馬
2006/07/17 Mon. 09:03 [edit]
・271 トゥザヴィクトリーの2006 めす 鹿 キングカメハメハ トゥザヴィクトリー (有)ノーザンレーシング 60,000 グローブエクワインマネージメント(有)
・298 レディータイクーンの2006 牡 栗 フジキセキ レディータイクーン 社台ファーム 9,200 グローブエクワインマネージメント(有)
・324 スーアの2006 牡 鹿 シンボリクリスエス スーア 社台ファーム 10,000 グローブエクワインマネージメント(有)
・456 ウエスタンシャープの18 牡 黒鹿 キングカメハメハ ウエスタンシャープ (有)北西牧場 4,500 多田 信尊
・219 シシーダルザスの2006 牡 鹿 Vindication シシーダルザス (有)秋田牧場 5,400 多田 信尊
・261 ブライダルスイートの2006 牡 鹿 シンボリクリスエス ブライダルスイート 社台ファーム 5,800 多田 信尊
・307 ガゼルロワイヤルの2006 牡 鹿 アグネスタキオン ガゼルロワイヤル ノーザンファーム 15,200 多田 信尊
・318 レッドヴェルベットの2006 牡 鹿 タイキシャトル レッドヴェルベット ノーザンファーム 9,200 多田 信尊
・60 ヴェイルオブアヴァロンの2005 牡 鹿 Pivotal ヴェイルオブアヴァロン ノーザンファーム 20,500 多田 信尊
・62 ウェルカムミレニアムの2005 牡 芦 Mineshaft ウェルカムミレニアム 追分ファーム 3,900 多田 信尊
・72 ストールンティアの2005 めす 鹿 Sadler's Wells ストールンティア (有)ホースバンク 5,000 多田 信尊
・73 アグネスミネルバの2005 牡 鹿 ファルブラヴ アグネスミネルバ 社台ファーム 6,200 多田 信尊
一応まとめてみたらこんな感じ。最低価格が3900万とまるでフサローのようなあばれっぷり。なにより常軌を逸していたのは牝馬に6億円・・・というアホっぷり。まぁお金がありすぎて困っているんでしょうけどね。
トゥザヴィクトリーの2006についてコメントしておくと、正直馬体も悪くないし、血統も文句はないんですが、上にすでに競争年齢を迎える産駒が2頭いるんですが、最初の子供は競争能力喪失。今年の2歳もいまいちみたいですから、そんな産駒に6億ってのはいかがなものでしょうか?
ヴェイルオブアヴァロンの2005については一言・・・
Pivotalに2億は・・・
たぶんこの産駒も欧州にいたまんまだったら間違いなくヒートアップしても5000万ぐらいだったでしょうな。
個人的にはシシーダルザスとウェルカムミレニアムの仔がいいと思いますね。
category: セレクトセール2006
Barbaroが厳しい状態に・・・
2006/07/14 Fri. 21:31 [edit]
2日ほど前からやばいというような情報があるにはあったのですが、決定的な情報が今日出てました。
bloodhorseにはBarbaroのまとめたニュースが見れるところがあります。
・BARBARO Newswatch
そしてこっちが決定的な・・・
・Laminitis Strikes Barbaro; Survival Chances Called 'Poor'
そうです。ここでも何回か紹介していた不治の病、蹄葉炎を発症。
According to Richardson, Barbaro has stability in his right rear leg, and that injury is under "reasonable control. But the big problem is a catastrophic case of laminitis in his left hind. With laminitis, the connection between the bone and hoof separates, and that can be excruciatingly painful, like re-growing a nail in humans after it's been pulled out. Horses do recover from this but it's a longshot. I'm not going to sugarcoat the situation. It is a poor percentage for horses to recover, but as long as he's not suffering we will continue to try."
怪我した脚ではなく、やはりその脚をかばってのことだったようで、左足だったようです。医師も言っているようにここまできてしまうと助かる可能性は相当低いのではないでしょうか?やはり難しいですね。
・Barbaro 'Doing Much Better' Friday Morning
ま、厳しいとは思いますけど・・・
category: 北米競馬